[聴講メモ]Docker Meetup Tokyo #30 (DockerCon・KubeConEU報告会)に行ってきた

Docker

はじめに

Nishipy
Docker Meetup Tokyo #30 (DockerCon・KubeConEU報告会)の聴講メモです。随時更新します。
Docker Meetup Tokyo #30 (DockerCon・KubeConEU報告会) (2019/05/30 18:30〜)
# DockerCon・KubeConEU報告会 2019年4月29日-5月2日,サンフランシスコで開催されるDockerCon及び,5月20-23日,バルセロナで開催されるKubeCon EUの模様をお届けします. ## 登壇のお申込みについて (Speakers slot) * 登壇を希望される方は,申し...(続く)

概要

発表内容は、大きく分けて3つ。DockerConの報告とKubeConEUの報告の後に、LT会も実施されていましたが、私用のため退席しました…

  • DockerConの報告
  • KubeCon EUの報告
  • LT

こちらのイベントも宣伝されていました。有料ですが。

https://cloudnativedays.jp/cndt2019/

CNCF関連の動画は、このあたりにまとまっているらしいです。

CNCF [Cloud Native Computing Foundation]
To provide educational and informative content on cloud native computing, which uses an open source software stack to deploy applications as microservices, pack...(続く)


DockerCon報告

「Hardening Docker daemon with Rootless mode」by Akihiro Sudaさん

  • Dockerデーモンを一般ユーザ権限で動かすRootless Docker
  • 仕組みとか詳しい話(わからない)
  • Tips
    • UbuntuはOverlayFSが使える。それ以外はXFS推奨
    • ネットワークをslirp4netusを使うと、少し速くなる
  • cgroup2LDAPのサポートは今後

「DockerCon 2019に参加して、エコシステムベンダーや他の参加者から拾った「うわさ」」by Ippei Suzukiさん


「The State of Docker: product and community」 by Takuya Noguchiさん

  • Docker Con ’19
    • 日本のGWど真ん中に開催
    • 5000人以上の参加者
    • スペイン語話者が多かった印象
  • The Forrester New Wave™: Enterprise Container Platformで高い評価
    Just a moment...
  • containerdが大事
    • 商用サポートもあり

KubeCon EU報告

「Keynote recap(CERN)」by Kohei Otaさん

KubeCon 2019 EU概要

Keynote by CERN

  • CERNとは
    • スイスにある素粒子物理学の研究機関
    • WWWの生みの親
    • 大型加速器は全長27km
    • 研究データは400TB/日
    • 世界中の研究機関に
  • k8sの利用(GCP)
    • 70TBのデータセット
    • 2万以上のk8sクラスタで処理
    • JupyterNotebookで可視化
    • 200Gbpsに迫るデータ転送
  • 分散処理が必要なのはわかるが、なぜコンテナ?
    • OSのディストリビューションとかランタイムのバージョンを固定できる
    • シミュレーションに再現性を持たせてくれる

Keynote by Spotify(おまけ)

  • Spotifyとは
    • 月額課金型の音楽ストリーミングサービス
  • 大事件があったけど、
    • 手作業の運用ミスで、本番のUS環境を壊しちゃった
      • 普及に時間かかった
      • ドキュメントが貧弱すぎた
      • スクリプトもバグってた
      • Terraformを導入して、ドキュメントも整備!
    • 本番のUSとAsia環境を壊しちゃった
      • Terraformのtfstateの管理をミスった
    • 障害を想定したインフラを作ることができた
      • でかいクラスタ壊しても、顧客影響はなかったよ
  • 失敗から学ぶ文化
    • 起こった障害を人のせいにしない
    • 障害シナリオを常に想定しておく

詳しくは、こちら。

「大きな話題のまとめ」by Ian Lewisさん

所感

コメント