nishipy

Kubernetes

UdemyでKubernetesの資格を取る話

「あなたの学びをシェア!2020年までにUdemyで学んだこと01【PR】Udemy Advent Calendar 2020」 23日目の記事です。Kubernetesの資格を取るときにUdemyの講座を利用した話を書きます。 Udem...(続く)
Kubernetes

IstioとOnline Boutiqueでサービスメッシュとマイクロサービスを体験する

この記事は、Kubernetes3 Advent Calendar 2020 22日目の記事です。 サービスメッシュが雰囲気しかわからないので自身の勉強も兼ねて、kindのKubernetesクラスターにIstioとOnline Bout...(続く)
Kubernetes

kindでNodeに割り当てるリソースを定義する

前回、Macでkindのインストールして少し使ってみました。今回はもう少しだけ進んで、ノードに割り当てるリソースを定義して、複数ノードのクラスタを構築する方法をメモしておきます。 やってみる Docker Desktopが割り当てるリソ...(続く)
Kubernetes

kind(Kubernetes-in–Docker)でお手軽にローカルKubernetesクラスターを構築

minikubeばかり使ったいたので、今更ですがkindを使ってみます。 kindとは 公式ページを見てみると、以下のような説明がありました。 kind is a tool for running local Kuberne...(続く)
ガジェット

Popin Aladdin 2を買ってよかった話

はじめに 転職早々在宅勤務になって、もうすぐ8ヶ月ほど経ちます。休日も相変わらず、ほとんど引きこもって過ごしています。最初の頃は楽しかったのですが、そろそろおうち時間に飽きてきて、マンネリを感じていました。 そこで、自宅をもっと良いもの...(続く)
Kubernetes

Kubernetesのソースコードを読むためのVS Codeの設定

はじめに KubernetesはOSSなので、当然コードの中身を誰でも覗くことができます。最近では、Kubernetes Internalという「KubernetesやKubernetesを使ったソフトウェアの実装や設計、Cloud Na...(続く)
OpenShift

OpenShift DeploymentConfigとKubernetes Deploymentの違い

はじめに 背景 Red Hatが提供するKubernetesディストリビューションであるOpenShiftでは、KubernetesにはないOpenShift特有のリソースがあります。Kubernetesと比較したOpenShiftの特...(続く)
OpenShift

OpenShiftでMkDocsコンテナを動かし、クラスタ外部に公開する

はじめに 前回、MkDocsを動かすためのコンテナイメージを作成しました。今回はこのイメージを使い、OpenShift上でMkDocsのコンテナを動かしてみます。 事前準備 コンテナイメージの準備 今回はMkDocsのコンテナイメー...(続く)
Docker

MkDocsをDockerで気軽に動かす

はじめに 近ごろ仕事で、コンテナをデプロイするデモを実施することが多くなってきました。それなりにグラフィカルな方がわかりやすいけど、構築が簡単な方が嬉しいなあと思っていました。そうして小一時間考えてみたのですが、MkDocsしか思い浮かば...(続く)
OpenShift

OpenShift ProjectとKubernetes Namespaceの違い

はじめに 前回、KubernetesとOpenshiftをふんわり比較した記事を書きました。思ったより多くの方に読んでいただいたようです。ありがとうございます。 この記事のリソースの違いという節で、OpenShift独自のリソースに...(続く)